私たちは30年で800種類を超えるオンリー・ワンの機械製作を行ってきました。その中には産業実験のために1台だけ必要だったものもあれば、量産品の原型となるプロトタイプの製作依頼まで、各々の機械の数だけ、開発の理由や物語がありました。生産技術関連のクライアントと協同で行うスピード開発では、お客様の最新知識をもとに、そのアイディアを私たちが具体化するという緊密な製作方法を実現しています。
魚沼の小さな工場からスタートして早30年。これまで様々な分野へと事業を拡大し、お客様のオンリーワン企業を目指し日々精進してまいりました。ここでは、30年に渡る果敢な挑戦と、時代を超えて息づく私たちの熱き情熱を紹介します。
| 創業〜1995年 | 1996年〜2000年 | 2001年〜2005年 | 2006年〜現在 |
1992年 | ・映像ヘッド簡易巻線機 ・エアバック端子モールド金具供給装置 ・ボビン端子圧入機 ・極細線ヨリ線機 |
---|---|
1993年 | ・簡易半田機 |
1994年 | ・4本ヨリ線機 |
1995年 | ・コイル検査機 |
とにかく生まれ故郷の地で好きな『ものづくり』に没頭したい。約20年間勤めた大手部品メーカーを退職し、関社長のもと、セキ技研が1991年(平成3年)に誕生した。創業当初の社員はわずか2人。それでも、ドライバーとレンチ、作業台があれば機械部品の組立ができる!より良いオンリーワン製品を作る関社長の挑戦が、雪深き魚沼の地より始まった。
1996年 | ・マイクロフォンリセプタクルコネクター組立機 |
---|---|
1998年 | ・REC CONTACT MODULE自動機 ・ショットアーク実験機 ・樹脂塗布機 |
1999年 | ・プリフォーム自動秤量選別機 ・マイクホルダー組立自動機 ・半田塗布機 ・フィルムスリッター ・高速ステッチヘッド ・チップコイルコーティング |
2000年 | ・QFP B/Iハンドラ ・SOP B/Iハンドラ |
自動化、省力化といった設備投資のニーズも後押しし、96年(平成8年)には年商6億3千5百万まで業績はアップ。電子部品関連業界を対象に必要最低限の機能とデザインの機械を心がけ量産型ではなく、オーダーメイドで1機種1台を大切に製造していった。
99年に体質強化の為、自動機械を製造する部門とその自動機を受託し電子部品を量産する部門を分けて、量産拠点として六日町工場を立ち上げた。また、CADシステムを導入し、設計力の向上とスピードアップを図る。
2001年 | ・コネクタ組立機 ・ガス探知装置 |
---|---|
2002年 | ・ノック式チップセットリーク検査機 |
2003年 | ・新型ステッチングマシン |
2004年 | ・圧力調整膜接着機 |
2005年 | ・カメラモジュールソケット組立機 |
機械設備作りの波を安定させ、更なる経営の安定化に向け、1997年(平成9年)から始めた受託生産システムが2001年頃からようやく身を結び、業績が飛躍的にアップ。それに伴い人員も補充した。ヨリ線機を3年間で80台も製作した。 これにより、自他共に認める自動機製造としてのセキ技研を確立した。
2006年 | ・レーザーマーキング機 ・スティック収納機 |
---|---|
2007年 | ・成型部品画像検査機 |
創業から15年。めまぐるしく変わる社会環境の中、社員の情熱と誇る技術で時代の波を読み、お客様と共に歩み続けたセキ技研。今後は、自社製品を世界に向けて出荷できる技術者集団を作り、この雪深き魚沼の地に優秀な人材を定着させたいと関社長は語る。生産合理化システムやECO関連の設備投資など、セキ技研の企業としての役割責任は大きいが、今後もその果てしない挑戦は続いていく。